オオサカジン

グルメ グルメ   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


 › 隊長さんです › お教えしましょう。

2010年10月24日

お教えしましょう。

今日は、私の得意なお好み焼きを皆様にお教えいたします・・・

(焼肉少年さんのリクエストです・・・)

ちなみに、プロ級と思い込んでます(オオサカジンなもんで)

で、目分量と言いますか・・・感覚といいますか・・・

雰囲気なんで、お許しを。

お教えしましょう。



小麦粉と水を入れます。

硬さはこんな感じです















お教えしましょう。


玉子と粉末の鶏がらスープの素、やまいもを入れます

















お教えしましょう。



玉子、山芋を入れたら柔らかくなるので

それを頭に置いといて下さい。

混ぜて、写真のようにダら~っとした感じがいいです

(わかりにくい?って・・・そうでしょうね。)











お教えしましょう。


桜海老、紅しょうが、てんかすを投入
















お教えしましょう。



豚肉、いか、えびも投入















お教えしましょう。



キャベツ(みじん切り)とねぎを投入















お教えしましょう。


混ぜます・・・















お教えしましょう。


フライパンをよく熱し、中火にします

そして、種を入れます

今日は、おもち(先日ホームベーカリーで作ったやつ)も乗せてみました













お教えしましょう。


ひっくりかえして、強火にします。

焼けてる面にコテで数箇所穴をあけます

そして、ひっくりかえす

を、2回くりかえします(この時は、中火)











お教えしましょう。




ソース、マヨネ~ズをかけ

かつおをトッピング













お教えしましょう。


















本日の幸せ顔

お教えしましょう。


Posted by やましたさんです。の夫です。 at 09:00│Comments(5)
この記事へのコメント
うわぁ~ムッチャ美味しそう(*^_^*)

私 お好み焼き大好き♪♪

やましたさん家って 川を泳いで行ったら すぐみたいだから~今から泳いで行きたいぃ(^_-)-☆
Posted by アロンジェ at 2010年10月24日 12:11
こんにちは。。。(ニコニコ)

先ずは、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。。。(笑顔)
この記事を当方のオバちゃんスタッフ達と一緒に拝見しました。
皆が「鰹じゃなく、鶏がらスープを入れるんだ」と感心しています。
実は自宅にはマイ・パソコンを置いていません。
(娘達は持っていますが。。。)
ですので、この記事をプリントアウトし、嫁に見せようと思っています。
この作り方を参考にして、家で作ろうと思っています
今後も引き続き、いろいろ教えて下さいね。。。(ニコニコ)

「オバちゃんスタッフ」って書いたら、横で「誰がオバちゃんじゃー」って言っています。。。(笑)
Posted by 焼肉少年 at 2010年10月25日 10:11
めっちゃ美味しそう~!

お好み焼き大好きです。
100の家あったら100通りのお好み焼きありそうですね。
ぜーんぶ混ぜ混ぜするんですね。キャベツみじん切りなんだ。
一度やってみます!^^
Posted by 清晶清晶 at 2010年10月25日 10:28
めちゃ美味しいそう(^^♪
Posted by ”ホップ”大王”ホップ”大王 at 2010年10月25日 10:53
アロンジェさんへ
あの、川を泳ぐのですか?(笑)画像では味が伝わらないのが残念です。

焼肉少年さんへ
分量が自分でも量ったことがないので、詳しくないので申し訳ないです。トリガラのスープの素よりは、トリから取ったら更においしいです。

清晶さんへ
清晶さんのもおいしいんじゃないですか?キャベツはなるだけ細かいほうが生地となじむので、私はみじん切り派です。芯も使えますし。

”ホップ”大王さんへ
アオノリかけたら更においしいのですが・・・歯につくので今回はパスしました。
Posted by やましたさんです。やましたさんです。 at 2010年10月25日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。